お休み中その3

3日目は札幌へ。
札幌に着いて目に入ったのは昼間なのに−4℃の表示…。ささ寒いぃぃ。しかもこの時期にしては珍しいどか雪だそうで、一面銀世界!

空港に着いて時計を見るとギリギリ間に合いそうだったので、友達おすすめの裏参道牛肉店のランチへ。
お休み中その3_c0197663_21435815.jpg

いろんな部位のローストビーフランチ♡結構あっさりしているのにお肉の味はしっかりして、ぺろりといただいちゃいました。黒い皿に赤い肉って映えますねー。
お休み中その3_c0197663_2144161.jpg

途中でタクシーからパチり。テレビ塔がライトアップされていてきれいでした。
お休み中その3_c0197663_22185169.jpg

道を歩いているだけでもう足の指がカティンコティンです。
雪も降ってきて風も強くなってきて「シベリアの強制労働ってこれ以上の寒さの中もっと薄着で過酷な労働してたんだよねかわいそう過ぎるよね」と全く楽しい旅と関係のないことをマスターと話しつつ目的のお店へテクテク。ツルツル。
お休み中その3_c0197663_21545275.jpg

マスターのアドバイスで長靴で行ったら誰も長靴はいていなかったあるよ…長靴足超冷たいある。普通にムートン的なブーツで行かせて欲しかったある…。

そして着きましたお久し振りのFABcafe!
お休み中その3_c0197663_2214729.jpg

変わらない場所に変わらないお店。ほっとします。マスターは変わらないであり続ける事の重要さを熱く語っていました。倉谷さんご夫婦にもお会いできて嬉しかった!
私はディモンシュスタッフみんなと喫茶店研修旅行で来て以来。奥様の弥生さんのお店、2階の11月もとっても素敵でした。ゆっくりお話しも出来て、一旦ホテルへチェックイン。

夜景きれいです〜。
お休み中その3_c0197663_22204319.jpg


体が芯から冷えたので、お風呂であったまり、斉藤さんご夫婦との待ち合わせ場所へ。
活気のある大人気の海鮮居酒屋さんと、もっすごいおいしいお寿司屋さんへ連れていっていただきました。
真剣なお話しの最中。
お休み中その3_c0197663_22231372.jpg


斉藤さんのお話しは深かったです。マスターが何を聞いても答えは明快。30年のキャリアがあってのお話しなので、到達している境地が違いますよね。前回の連休はシアトルで刺激を今回は札幌で斉藤さんから刺激をいただきました。もっとたくさんお話し聞いていたかった。斉藤さんは偉大な人です。

余談ですが、奥様すごい美人なんですよ。お二人で現れた時の素敵さったらもぅ♡。
斉藤さんお体お大事に、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

その後はFABcafe倉谷さんとコンボサでお世話になった切通君(通称キリ君)が待つ、お二人が仲良しのママがやっているスナック糸へ。マスターもコンボサの度にママとは顔を合わせていたそうで「お久しぶりです〜」って言ってましたよ。私はコンボサの度に留守番で店番なので、参加出来たことがないんです。゚(。ノωヽ。)゚。シクシク。
お休み中その3_c0197663_22474746.jpg

倉谷さんとキリ君の爆笑のお話しに時折入るママのオモロ話し。もぅずーっと笑いぱなしでした。
マスター 倉谷さん ママ
お休み中その3_c0197663_2324179.jpg

ママはなんと私達の大好きなプロレス団体DDTに参戦したことがあるそうです。やっぱりすごいなー!小さいお店なので、予約をした方がいいそうですよ。

キリ君、倉谷さんディープな夜をありがとうございました!糸、また伺いたいです。
by cvdois | 2012-12-21 23:30 | トラベル


鎌倉にあるcafe vivement dimanche公式ブログ


by cafe vivement dimanche

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
ディモンシュ
dois
claro
dimanche webshop
マスター
イベント
FM
トラベル
コーヒー
みさわ
ブラジル音楽
プロレス
日々のこと
鎌倉

以前の記事

2019年 03月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

リンク

twitter

ライフログ

Coffee & Novos Compositores selected by Dani Gurgel -Café Vivement Dimanche the 20th anniversary-

鎌倉のカフェから- café vivement dimanche 20th Anniversary -

鎌倉のカフェから

Coffee & Music –Drip for Smile-

COFFEE & MUSIC

過ぎ去りし日の・・・

バラとひまわり(A Rosa e o Girassol )

鎌倉のカフェで君を笑顔にするのが僕の仕事

コーヒーを楽しむ。

はじめてのコーヒー

珈琲と雑貨と音楽と―鎌倉のカフェから“好き”をかたちに

ナラ・レオン 美しきボサノヴァのミューズの真実 (P‐Vine BOOKs)

domingo―music for sunday lovers

dimanche―日曜のコーヒー的なシアワセ。

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧