続・激しい1週間
土曜日の賄いは うなぎ♡

今週はDDTもビアガーデンプロレスをしているので、どっちに行こうか相当迷いましたが、DDTは新木場なうえ、整理券の配布が15時からなので逆算すると家を出る時間が早過ぎて、ゆっくり眠れない=大日本に決定
ざかざん!
美味しかったーーーっ。
もっとゆっくり食べたかったけど、今日は土曜日、みんなあっという間に食べ終わり仕事に戻りました。
そんな素敵賄いをいただいた今日、御成通り(鎌倉駅西口の商店街)におちむんがいるよ〜って言っている人がいて、おちむんってなになに?ってマスターに聞いたら鎌倉のゆるキャラだそうで、びっくり。
ちょっとウケますよね笑。落ち武者からきてるとは笑。知らなかったー笑。不覚だわ〜。
おちむん知った夜はせっせとポスターの掛け替え。
大きいポスター、折れないように慎重に慎重に。
これ見ると気持ちも上がってきます。月曜から予約受け付け開始です。9月が待ち遠しいなー。
今日もいろんな人が来てくれましたが、昔からのお客さんでフランスから一時帰国中のMちゃん、背中がばっくり開いた黒のワンピースを着ていて、あまりに素敵で見とれちゃいました。
シックで露出度高いなんておしゃれ過ぎるだろー。みんなに見せたかった〜。
よーし私も見習うぞー!
そんな私が定休日の木曜日に買ったTシャツ。遡って今週のあれやこれや。
それがこちら。ちょ、ミサワどいておくれ。
やっと見えた。ホッホッホー。大日本プロレスTシャツですよー。
サインは橋本和樹選手。
そうです、木曜日にまた観に行ってきました、今度は大日本プロレス。
定休日に仕事してるとメリハリなくて、プロレス観るとホントリフレッシュ!
横浜、にぎわい座です。

行って良かった。
笑い死にするかと思いましたよ。
一緒に行った初めてプロレスを観るE沢からも「また観たい!」いただきました(*^-^*)
嬉しいな。そうなんだよ、プロレスは最高なんだよ。
特ににぎわい座は楽しいプロレスだから良かったかも〜。
大日本の新木場とか文体とか行ったら、今日面白い人達がすごいことになっていて、びっくりするかもしれないけど笑
久々に生のバラモン兄弟(双子)!
最前列に座っていた女性、シュウだかケイだかに頭から水をかけられても1ミリも動じず、よけることもなく、汗を拭うがごとく平然とタオルで拭っていて、非常にかっこよかったです。
関本の体の厚みといったら。
ここでは河上のデビュー戦を見たな。大日本、個性豊かな選手がたくさんいて、もうすぐデビューする3人の新人も楽しみだし、これに義人や岡林、アブ小さんもいるんだから凄いと思います。
そして和樹。関本もこのあいだ言っていました。
「プロレスは体格じゃねぇ、気持ちでやるもんだっていうのを和樹に教えてもらった」って。
観る者を熱くさせてくれてありがとうと言いたいです。
飯伏vsリコシェ 関本vs修司 ケニーvsHARASHIMA が今のところ堀内家内、年間ベスト試合候補です。
プロレス会場が野毛だったので、行く前に桜木町のショッピングモール MARKisに寄ってみました。この日に初めて知ったマークイズ。マークイズってなに?最初マークアイエスかと思いました。
もー世の中の動きが全く分からないです。別に困らないのでいいんですけど。
なんで寄ったかというと、ニューバランスを見に寄ったのですが、今マスターに空前のニューバランスブームが到来していまして、常連のO関さんが異常に詳しいので色々教わってからというもの、コンバースは足が疲れるよねと、急にディスり始めました。おいコラ!使い分ければ良いじゃろ笑
で、つられてE沢も買っていました笑。で、私も買おうと思ったら全くサイズがありませんでした。
小さいサイズって希少らしいですね。
水曜の夜はディモンシュご近所のランティミテ。
現在不定期に営業中ですが、水曜日の夜居酒屋になっていました。
いつのまにかショーケースが入り、中にいろいろとおつまみが。
週に1、2回、夕方からやるかもしれないそうです。帰りにさくっと1杯できますよ。
さらに遡って火曜日は石井さんのピルグリム。
ちょうど焙煎のない日だったので、マスター美味しそうに飲んでました。
ピルグリムのあとは4年振りくらいの大新。ラーメン屋さんです。昔は遅い時間までやっているのが大新くらいしかなくてよく帰りにご飯食べて帰りました。イベントの後は大新と決まっていました。この夜も大混雑していました。
ひき肉とザーサイのあんかけがのってますよー。大新ラーメン。これにお酢をたくさんいれて食べます。
7月でミサワも14歳です。ミサワとももう14年も一緒にいるんだな
白パグになってきましたよ〜。
日曜日の今日は朝から全員いるのでゆっくり出勤にさせてもらいました。さて、仕事に行ってきまーす。
今日もパフェがいっぱい出るだろうな〜。
お待ちしておりまーす\(^o^)/
by cvdois
| 2014-08-03 13:33
| 日々のこと
鎌倉にあるcafe vivement dimanche公式ブログ
by cafe vivement dimanche
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体ディモンシュ
dois
claro
dimanche webshop
マスター
イベント
FM
トラベル
コーヒー
みさわ
ブラジル音楽
プロレス
日々のこと
鎌倉
以前の記事
2019年 03月2018年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
リンク
喫茶魂ログ 以前のブログ
dimanche webshop
マスターのtwitter
マスターのfacebook
facebookのディモンシュのページ
ほりちゃんねる
summer store
音楽とワインとフロマージュ
ほりちゃんblog ブラジルの話題中心
テルサのブログ
COFFEE & MUSIC
小野英作さん
荒井めぐみさん
ウィリーさん
中原仁さん
湘南ビーチFM
竹下由起さん
ホームエラー・レコード
RADIO FREEDOM
TAMBOURIN GALLERY
LONG TRACK FOODS
Romi-Unie Confiture
fabric camp
CHAJIN
Rambling Records
フランス語教室ROVA
dimanche webshop
マスターのtwitter
マスターのfacebook
facebookのディモンシュのページ
ほりちゃんねる
summer store
音楽とワインとフロマージュ
ほりちゃんblog ブラジルの話題中心
テルサのブログ
COFFEE & MUSIC
小野英作さん
荒井めぐみさん
ウィリーさん
中原仁さん
湘南ビーチFM
竹下由起さん
ホームエラー・レコード
RADIO FREEDOM
TAMBOURIN GALLERY
LONG TRACK FOODS
Romi-Unie Confiture
fabric camp
CHAJIN
Rambling Records
フランス語教室ROVA